ビーバーたち

ビーバーたち

ビーバー隊の小旅行

ビーバースカウト隊のお別れ小旅行3月のビーバー隊集会は、全員でお別れ小旅行です目的地は「浜北森林アスレチック」快晴で暑いくらいの1日、アスレチックにチャレンジしましたまずは小手調べ続いて、モンキーブリッジ半分チャレンジしたところで、息抜きのカート遊びこれも楽しい楽しい1日を過ごしましたスカウト達は完全制覇しました
ビーバーたち

日本平へミニハイク

日本平へハイキングに行きました快晴の日本平に遊びに行きました「夢テラス」や「赤い靴の親子像」をみて、世界遺産「富士山と三保半島」を日本平から俯瞰しました雪をかぶった富士山も、綺麗に見ることが出来ましたスカウト達にはなじみがない「日本武尊」像を見ましたがスカウト達は、だれ?という感じでしたこの仲間で今年のビーバー隊がスタートします頑張りましょう!
ビーバーたち

東海道広重美術館

由比本陣と東海道広重美術館へ由比の本陣博物館と、東海道広重美術館へ小旅行ですJR清水駅から電車に乗って、由比駅へスアウト達にとって、初めて降りる駅です広重美術館では版画を見学ですその後、本陣博物館に移りお正月を味わいますまずはお抹茶をいただきますお正月らしい遊びを教えて貰い、最後は由比特産の桜エビを折り紙で作り、お土産にしました小雨が降っていましたが、楽しい1日でした
ビーバーたち

ビーバー隊 初詣ハイキング

初詣ハイキングで静岡浅間神社へ 2025年 ビーバー隊集会はじめは 浅間神社へ初詣インフルエンザが流行っていて 2名欠席ですが参加したスカウトは元気いっぱいです新静岡駅~県庁~中町の赤鳥居~神社域と歩きます 有名な「どら焼き屋さん」は早くも行列でしたしっかり歩いて お参りは「大歳御祖社」から始まりました 参拝の人達が沢山並んでいます神社ごとの御朱印を スタンプラリーのように集めていきますコンプリー...
ボーイスカウト清水19団の活動

クリスマス集会

クリスマス集会2024 2024年クリスマス集会は 歌とゲーム そしてダンス開会前に軽食を頂きますメニューはハンバーガーとクリームシチューです寺澤顧問のクリスマスのご挨拶クリスマスセレモニー(クリスマスソングと、お話)アトラクションの口開けは カブ隊のハンドベル 2曲演奏しましたゲームその1ビーバー隊のダンス ジングルベルロックゲームその2 玉入れ楽しい時間を過ごしました来年も 皆で楽しく 活動し...
ビーバーたち

ダンスの練習

ビーバー隊 クリスマス会の練習 ビーバー隊の出し物を練習していますクリスマス集会 ビーバー隊の出し物は「ジングルベルロック」を踊ります今日の隊集会は家で練習してきたダンスを みんなで合わせます近所の自治会館で 動画に合わせて振りを確認します本番のクリスマス会をを お楽しみに!
ビーバーたち

焼き芋作り

たき火で焼き芋作り 11月 寒くなってきたので たき火で焼き芋を作りましたまずサツマイモを濡らした新聞紙で包み アルミフォイルで巻きましたマッチでたき火を起こして炭を乗せ その間にサツマイモを置きます30分くらいで焼き上がり 新聞紙を剥がします綺麗に焼けています今年のお芋も 甘くて柔らかでした熾火を使って マシュマロも焼きました甘くておいしい一日でした!
ビーバーたち

ビーバー隊 飯田地区を歩く 「ウォークラリー」

ウォークラリーに参加 11月はウォーキングの月 ウォークラリー楽しみにしていた ナイトハイクは雨で中止 次はウォークラリーです毎年参加していた「高部ウォークラリー」ではなく あすなろの家主催のウォークラリーへ参加しましたコースは 山原から蜂ヶ谷団地→飯田北こども園→下野→あすなろの家の 約1時間のコースです参加者はスカウト3名にお友達10名 保護者と指導者が10名 合計23名で参加です隊長の注意に...
ビーバーたち

お仕事体験(静岡市こどもクリエイティブタウン まある)

「まある」でお仕事体験 6月 暑くなってきました 今日はお部屋の中で活動です地元からバスに乗って 清水駅前まで出かけます今日は女子が多いせいか バス待ち時間も賑やかです清水駅前「静岡市こどもクリエイティブタウンまある」に到着 受付をします受付のスタッフからシステムの説明を聞きますお仕事体験の受け方を ビデオで確認しますこれから「ハローワーク」で仕事を探します仕事体験1 お店番仕事体験2 小物作りし...
ビーバーたち

田植え体験会

田んぼは気持ちいい?6月 団委員長の田んぼも水が張られていますビーバー隊の「田植え体験」には 2家族のお友達が参加してくれました今年は畝にガイドラインを張っていただきましたガイドのロープを目安に 苗を植えていきます土の奥までしっかりと植えますそろっているかな?綺麗にそろいました細かなところは大人が手直し靴を脱いで裸足になっています決められた範囲は しっかり終わりました団委員長のお話 「上手に出来ま...